-
雑煮椀 溜内朱(1客)
¥15,400
国産の栃材をロクロで挽き、仕上げています。 外側は溜塗りという技法で仕上げており、使い込むほどに柔らかみのある明るい色へと変わっていきます。 内側は朱色で仕上げ、中の具材が鮮やかに引き立ちます。 軽い、熱さが伝わらない、口当たりが柔らかいお雑煮椀です。 サイズ:身 直径12.8cm×高さ8cm 色:溜内朱 ※木製品のため、食器洗浄機・乾燥機はお使いいただけません。 柔らかい食器用のスポンジで洗っていただいて構いませんが、できれば湯水に長時間漬けておかずに早めに洗っていただくことをお勧めいたします。 洗い終わったあとは柔らかい布で拭いてください。
-
雑煮椀 朱(1客)
¥15,400
国産の栃材をロクロで挽き、仕上げています。 朱色の漆を手塗りして仕上げているため、中の具材が鮮やかに引き立ちます。 軽い、熱さが伝わらない、口当たりが柔らかいお雑煮椀です。 サイズ:身 直径12.8cm×高さ8cm 色:朱 ※木製品のため、食器洗浄機・乾燥機はお使いいただけません。 柔らかい食器用のスポンジで洗っていただいて構いませんが、できれば湯水に長時間漬けておかずに早めに洗っていただくことをお勧めいたします。 洗い終わったあとは柔らかい布で拭いてください。
-
雑煮椀 溜内朱 桜蒔絵(1客)
¥24,200
国産の栃材をロクロで挽き、仕上げています。 外側は溜色の漆で仕上げており、使い込むほどに明るく柔らかみのある色合いに変化してきます。 内側は朱色の漆を手塗りして仕上げており、中の具材が鮮やかに引き立ちます。 軽い、熱さが伝わらない、口当たりが柔らかいお雑煮椀です。 外に描かれた桜の手書き蒔絵は、伝統工芸士 加藤幹夫氏によるものです。 サイズ:身 直径12.8cm×高さ8cm 色:溜内朱 ※木製品のため、食器洗浄機・乾燥機はお使いいただけません。 柔らかい食器用のスポンジで洗っていただいて構いませんが、できれば湯水に長時間漬けておかずに早めに洗っていただくことをお勧めいたします。 洗い終わったあとは柔らかい布で拭いてください。